設置・設定

設置・設定について

オセロコネクトの使用を開始するには、マスターデータの登録が必須となります。
当マニュアルでは、マスターデータを登録する際に必須となる項目に焦点を当て、入力方法・説明を記述しています。
※運用する機能により、設定するマスターは異なってきますのでご注意下さい。設定必須の項目には【必須】マークがついています。
“※”印の画面には、マスターにサンプルデータを用意しています。

推奨環境
OS Microsoft Windows 10
Microsoft Windows 11
Mac OS 13/14
CPU Intel Core i5 以上
Intel プロセッサ 2Ghz 以上
メモリ 8GB 以上
Webブラウザ Google Chrome
インターネット接続回線 光回線 
通信速度(目安) 上り・下りともに
10Mbps    :オセロコネクトを利用する上で最低限必要な速度となります。

15Mbps 以上 :オセロコネクトの標準機能を安定的に使用できます。
25Mbps 以上 :オセロコネクトの標準機能を安定的かつほぼストレスなく使用できます。
50~100Mbps:大容量データ通信においても安定的にご利用できます。

1. 共通操作

マスターデータの新規登録方法

① 「新規」または「新規追加」ボタンをクリックします。

② フォームに必要事項を入力し、「登録」ボタンをクリックします。
※必須とついている項目は空白のままではエラーとなり登録ができません。

③ 登録が完了すると、最初の画面に戻ります。

Point
新規登録の他にも、オセロコネクト には複写・編集・検索 などの便利な機能があります。
操作方法については【基本編】【共通操作編】をご確認下さい。

マスターデータのインポート方法

① 各マスターインポート画面(ここでは得意先マスターインポート画面が例)を開き、
各画面内の「マスターインポートExcel ファイルをダウンロード」ボタンをクリックします。

② インポート用の Excel ファイルがダウンロードされるので、各項目の必要事項を入力し、保存します。
Point :赤色の文字の項目は必ず入力してください。

③「ファイルを選択」ボタンをクリックし、先ほど保存したファイルを選択して「送信」ボタンをクリックします。

④データに問題がなければ、アップロードが完了しました と表示され、マスターデータの登録が完了します。

Point
インポート機能を使用することによって、大量のデータを一度に登録できるので、設定時間の短縮ができます。

2. 人員マスターメンテナンス【必須】

営業担当、仕入担当、操作担当等の各担当者の登録ができる画面です。

画面の場所:メニュー → システム設定→ 人員マスターメンテナンス

人員コードを入力します。
名前を入力します。
略称を入力します。

3. ユーザー管理【2ライセンス以上使用時:必須】

ライセンス数分のユーザー設定登録する画面です。ログイン時のIDとパスワードなどを設定できます。担当者と紐づけすることも可能です。

画面の場所:メニュー → システム設定 → ユーザー管理

ユーザー ID を入力します。
ユーザー名を入力します。
名称を入力します。
ユーザーグループ管理で設定したグループを選択します。
パスワードを設定します。※必須マークがついていませんが、セキュリティ上設定を推薦します。

Point … ガジェット専用ユーザー
「ガジェット専用ユーザーを追加」ボタンで追加したユーザーは、ガジェットの表示のみ可能になり、データの登録や修正等ができなくなります。ガジェット専用ユーザーは、契約しているライセンス数は関係なしにいくつでも登録が可能です。

4. メニュー管理※【必須】

ユーザーグループ毎のメニュー設定ができる画面です。機能の表示・非表示などの切り替えができます。

画面の場所:メニュー → システム設定 → メニュー管理

メニュー ID を入力します。
メニュー名称を入力します。
メニューをプルダウンから選択します。

Point
マスターにサンプルデータを用意していますので、登録時に参考にしてください。

5. ユーザーグループ管理【必須】

ユーザーグループの設定ができる画面です。管理者や一般社員などのグループを自由に作成でき、アカウントの振り分けができます。

画面の場所:メニュー → システム設定 → ユーザーグループ管理

ユーザーグループ ID を入力します。
ユーザーグループ名を入力します。
メニューをプルダウンから選択します。

Point
マスターにサンプルデータを用意していますので、登録時に参考にしてください。

6. 得意先マスターメンテナンス【必須】

納入・請求先の取引先を登録します。得意先マスターインポート画面〔場所︓基準情報管理(1)〕で複数の得意先データの一括登録ができます。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(1)→ 得意先マスターメンテナンス

得意先コードを入力します。
得意先の表示名を入力します。
得意先の宛名を入力します。
営業担当者を選択します。
請求締日をプルダウンで入力します。

 

7. 品目マスターメンテナンス【在庫管理時:必須】

製品、部品、ユニット等を登録する画面です。在庫管理時に登録が必須です。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(2)→ 品目マスターメンテナンス

品番を入力します。
品名を入力します。

Point
登録済データのインポート用 EXCEL 形式ファイルでのダウンロードも可能です。
品目マスター照会画面でインポート用ダウンロードもできます。

8. 仕入先マスターメンテナンス【発注・仕入管理時:必須】

発注・仕入先の登録をします。発注・仕入管理時に登録が必須です。仕入先マスターインポート画面〔場所︓基準情報管理(1)〕で複数の仕入先データの一括登録ができます。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(1)→ 仕入先マスターメンテナンス

仕入先コードを入力します。
仕入先の表示名を入力します。
種別にチェックを入れます。
仕入先の名称を入力します。
支払締日をプルダウンで入力します。

9. ワークセンターマスター登録※【進捗管理時:必須】

社内の部門、外注加工依頼先の登録ができる画面です。工程進捗管理時に登録が必須です。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(2)→ ワークセンターマスター登録

ワークセンターコードを入力します。
ワークセンターの名称を入力します。

Point
マスターにサンプルデータを用意していますので、登録時に参考にしてください。

10. 倉庫マスターメンテナンス※【倉庫別在庫管理時:必須】

在庫管理用倉庫の登録ができる画面です。品目の倉庫在庫管理時に登録が必須です。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(1)→ 倉庫マスターメンテナンス

倉庫コードを入力します。
倉庫の名称を入力します。
表示名を入力します。

Point
マスターにサンプルデータを用意していますので、登録時に参考にしてください。

11. 工程マスターメンテナンス※【進捗管理時:必須】

作業工程名、工程単価の登録ができる画面です。進捗管理時に登録が必須です。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(2)→ 工程マスターメンテナンス

工程コードを入力します。
工程名称を入力します。
略称を入力します。
科目(社内)を入力します。
科目(社外)を入力します。

Point
マスターにサンプルデータを用意していますので、登録時に参考にしてください。

12. 科目マスターメンテナンス※【原価管理時:必須】

科目の設定ができる画面です。原価管理時に必須となります。

画面の場所:メニュー → システム設定→ 科目マスターメンテナンス

科目コードを入力します。
科目名称を入力します。
略称を入力します。

Point
マスターにサンプルデータを用意していますので、登録時に参考にしてください。

13. 部品構成マスターメンテナンス

製品、ユニットを構成する部品等の登録できる画面です。部品構成マスターインポート画面〔場所︓基準情報管理(2)〕で複数の部品構成データの一括登録ができます。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(2)→ 部品構成マスターメンテナンス

部品コードを入力します。

Point
登録済データのインポート用 EXCEL 形式ファイルでのダウンロードも可能です。
部品構成照会画面でインポート用ダウンロードもできます。

14. 工順マスターメンテナンス

決まっている工程をあらかじめ登録する画面です。工程手配時、決まっている工程があるときに登録しておくことで、工程入力の処理を短縮できます。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(2) → 工順マスターメンテナンス

工順コードを入力します。
工順名称を入力します。
略称を入力します。

15. 納入先マスターメンテナンス

マスター化が可能な納入先を登録できる画面です。納入先をマスター化する時に登録が必須です。納入先マスターインポート画面〔場所︓基準情報管理(1)〕で一括登録ができます。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(1)→ 納入先マスターメンテナンス

納入先コードを入力します。
表示名を入力します。
宛名1を入力します。

16. 機械マスターメンテナンス

加工等で使用する機械を登録ができる画面です。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(1) → 機械マスターメンテナンス

機械コードを入力します。
名称を入力します。
略称を入力します。

17. 区分マスターメンテナンス

受注分類、商品分類、得意先分類、不良理由、部課名等、マスター内のプルダウン選択ができるような内容を登録する画面です。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(1) → 区分マスターメンテナンス

番号を入力します。
表示名を入力します。

18. 販売単価マスターメンテナンス

得意先毎の品目の販売単価設定登録ができる画面です。

画面の場所:メニュー → 基準情報管理(1)→ 販売単価マスターメンテナンス

得意先コードを入力します。
TOP