見積連動受注入力(税率)

1. 機能概要

見積に連動した受注入力を行うことができる画面です。

2. 項目説明

【画面の場所】メニュー > 見積・受注・出荷 > 見積連動受注入力(税率)


①「検索」ボタンをクリックして、該当する見積番号を呼び出します。
②「編集」ボタンをクリックして、各項目を入力し、「選択」項目にチェックを入れます。
③受注データを作成する/受注製番データを作成する/受注明細データを作成する のいずれかのボタンをクリックして完了です。

項目 説明
見積番号 設定済の見積番号が表示されます。
得意先 基準情報管理 (1)→得意先マスターメンテナンスで設定したデータが表示されます。
納入先 基準情報管理 (1)→納入先マスターメンテナンスで設定したデータが表示されます。
件名 案件名を入力します。
納入場所 見積番号に紐付いた納入場所が表示されます。
納入期日 見積番号に紐付いた納入場所が表示されます。
支払条件 見積番号に紐付いた支払条件が表示されます。
有効期限 見積番号に紐付いた有効期限が表示されます。
日付 見積番号に紐付いた日付が表示されます。
担当者 見積番号に紐付いた担当者が表示されます。
運送区分 基準情報管理 (1)→運送マスターメンテナンスで設定したデータから選択します。
備考 見積番号に紐付いた備考が表示されます。
受注日 受注日をカレンダーから選択します。
担当者 設定された担当者コードから選択します。
表項目 説明
受注番号 受注番号を入力します。未入力の場合は自動採番されます。
製番 品番を入力します。
注文番号 得意先から注文が来た際の注文番号や管理番号を入力します。
製品品番 製品品番を入力します。
製品品名1 品名を入力します。
メーカー/型式 メーカー/型式を入力します。
図面番号 品番と紐付いていいる図面番号を入力します。
数量 数量を数値で入力します。
単位 単位を入力します。
単価 単価を数値で入力します。
金額 【単価 × 数量】の値が自動計算で表示されます。
納期 納期をカレンダーから選択します。
出荷予定日 出荷予定日をカレンダーから選択します。
運送区分 運送手段をプルダウンから選択します。
受注備考1 備考を直接入力します。
受注分類 受注分類をプルダウンから選択します。
受注区分 受注区分をプルダウンから選択します。
集計ワード 任意文字を入力します。出荷照会の詳細条件で設定し、集計することができます。

3. 関連画面

TOP